2025/04/13

黒豹、三度

国井印「東京改」のGEL-LYTE III第3弾です!!!

【GEL-LYTE III OG GTX】#020


まさか、まさかの「黒豹」がセレクトされました。

mita sneakersの「黒豹」と言えば、

2010年10月のGEL-LYTE IIIと、


2017年7月のGEL-MAIですね。


順番こでは、GEL-LYTE IIIが先だけど、国井さんの中でのコンセプトは2008年当時のKIRIMOMI PROJECTの頃には既にGEL-MAIベースであったという・・・。2008年はまだGEL-MAIは復刻されておらず、先にGEL-LYTE IIIの「黒豹」がお出ましになりました。

2025年はGEL-LYTE IIIの35周年にあたり、2024年のプレ周年として国井印の「東京改」で3型をリリースして、2025年の"mita sneakers"のGEL-LYTE IIIにつながるというストーリー。

国井印「東京改」の第1弾"TRICO 2024"

国井印「東京改」の第2弾"DRIED ROSE"

んで、

国井印「東京改」の第3弾が3回目の「黒豹」なんです。

一見すると、真っ黒ですが、リフが仕込まれているので、表情の変化がわかる様に上下で写真を載せますね。

2024年の国井印「東京改」の共通コンセプトである止水ジップ付きのスプリットタン使用のGEL-LYTE IIIがベースになっています。

バイピングもお馴染みですねー。リフですよ。


アシックスストライプの部分とヒールのメッシュ。


スプリットタンは前述の様にジップアップ仕様で、キルティング加工が施され、この部分がヒョウ柄になります。


最初の「黒豹」がアッパーにヒョウ柄だったので、今回は控えめですね。

タンには「東京改」のパッチがあります。

ヒールのしっぽはアフリカントリコロールで彩色され、ほぼ黒ボディの中、とても目立ちます。



インソールはお馴染みのチェーンリンクにヒョウ柄と「東京改」がプリントされています。


ボトムは真っ白ではなく、アウトソールが白で間にグレーのミッドソールを挟むことでグラデーションになっています。


そして、

今回はGORE-TEXで武装するという技アリな逸足にパワーアップしています。

当初聞いていた感じではどんなサンプリングかはわからなかったけど、2024年中には全部出るとのことだったので、だいぶ遅れてのローンチでした。


他のブランドでもリリーススケジュールが遅れ遅れになっている状況の様です。

2025年は僕にとっての「周年」がわんさかです。


マジで「執念」で臨むぜっ!!

周年のGEL-LYTE IIIはスポットでのモデル展開とのことだから、いつもの様にmita sneakersが日本代表として先陣を切ると予想しています。

どんなストーリーが乗ったGEL-LYTE IIIになるのか、とても楽しみです♪

0 件のコメント:

コメントを投稿