2013年、ありがとう。
良いこと、悪いこと、ぜーんぶ2013年。
楽しいこと、辛いこと、ぜーんぶ2013年。
嬉しいこと、悲しいこと、ぜーんぶ2013年。
僕に関わった全ての人達に、ありがとう。
2013年は本厄でした。
友人の神主曰く、
「大厄は大役とも書ける」
つまりは人生の中で最も充実した年齢を迎えたってこと。
今年はとってもチャレンジングな年だったなぁ・・・。
2012年にミソ付いた分、基本に戻ったというか、戻らされたというか。
でもね、「出来ない」とは思わなかったよ。基本に戻ったからこそ見えてきたモノもあるし、ね。
趣味の面では、1つステージが上がったというか、大きな出会いがたくさんありました。長く続けているからこそだと思います。
買ったスニの数も記録作ったし。ww
来年は、後厄。
気を抜かず、浮き足立たず、ね!
色んなことあったけど、
でも、まぁ、それも縁でございます。
「縁が縁を呼び円となる」
ありがとう、2013年。
2014年は
「安寧」
で行こうかな。
ジャンプアップする前の下準備というか、そんな風に過ごして行きたいなぁと。
「たいせつなことはね、目に見えないんだよ・・・・・・ 」
サンテグジュペリの「星の王子さま」の一節です。
「けれどもほんとうのさいわいはいったい何だろう。」
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の一節です。
毎年同じことを書いているけど、首尾一貫としてこういう気持ちを大切にして生きたいなぁって思っています。
稚拙な内容ながら、今年もお付き合いいただきありがとうございます。
2013年最後のポン日記です。
今までmixiで書いてきたけど、閉ざされたモノではなく開けたポン日記にすべく、2月からBloggerに舞台を移しました。約10ヶ月で45,000ページビューは中々じゃない!?(笑)
静かに時間が刻一刻と過ぎていきます。
来年もよろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください。
2013/12/31
2013/12/30
AIR JORDAN再考188
"Flight Before Christmas"

今年のJORDAN BRANDのクリスマスゲームモデルのテーマです。
各地に散らばった家族がホリデーシーズンにホームに帰って過ごす。ハッピーをいっぱいに詰め込んで世界中を飛び回る飛行機の軌跡や管制塔にあるレーダーがアッパーのデザインインスピレーションとなっています。
だから、
"Flight Before Christmas"
日本でも4モデルが極少でリリースされました。
その中から僕は2足チョイス。
【JORDAN SUPER.FLY 2 CHRISTMAS】

Blakeのモデルです。

本人仕様はタンがBlakeのロゴになっていましたね。

例の飛行機の軌跡はシルバーのとこに描かれています。

それとインナーね。

シルバーのとこはリフなので、ガン光ります!!

アッパーがシンプルな分、リフが映えます。

ヒールにかけてもリフが仕込まれてガン光り!!


インソールにはなぜかパック共通でネコニャーのイラストが入ります。MJの愛称がブラックキャットだから、なのかなぁ??

アウトソールはバスクリンなクリアソールです。

ほんで2足め。
1月12日に昨年のクリスマスモデルのM9がリリースされましたが、今年は年内に間に合いましたね。
【JORDAN MELO M10 CHRISTMAS】

Meloは残念ながらゲームには出ませんでしたが、一応は新モデルのデビューってことになるでしょう。

こちらはアッパーのほとんどがリフなので、ド派手に光ります!!

クリスマスモデルではファブリック仕様のアッパーですね。

"M"が隠されていますね。

M10は何と言っても、XX8と同じツーリングを使っているのがキモです。

次のAIR JORDANは来年の秋にデビュー予定なので、それまでのトップモデルと同じモノが採用されたってわけです。

ある意味、事件だぜ!!
つま先のとこに"M10"と入るので、ちゃんと型を作ったってことです。

ヒールカップがこれまた美しいのよー。

10作目のシグネチャーモデルだからか、新旧のロゴが上手に取り込まれています。

例の軌跡は、SUPER.FLY 2と同じ様にインナーに入ります。

ネコニャーもね。

なーんも無ければ、一応、この2足で今年は終了ってことになりそうです。
あくまでも、予定、ね。(笑)
大物は来年のご紹介ってことで。ww
いやぁ、やっぱり今年もAIR JORDAN最高ーっ!!でした。
TOP SECRET -AREA 72-
今更、なんですが・・・。
2012-2013シーズンのNBA ALL STAR GAMEのんを倉庫からやっと我が家に持ってきました。(笑)
【BARKLEY POSITE MAX PRM QS】

いわゆるガッチャンコモデルなんですが、このALL STARカラーは凝ってますよ!!
昨年のOrlandoでの"Big Bang"コンセプトを引き継ぎ、
NASAがあるHoustonらしさを全面に出した「宇宙」モノに仕上がっています。

普通のNSWボックスなんですが、シールを1枚貼ることで「何かが違う」感を醸し出しています。

"AREA 72"が何のパロディかはみなさんご存じですね?
矢追純一氏が熱く語る"AREA 51"ですぜ。♪テレレー テレ テレレー♪

"72"はNIKEが誕生した年です。
ボックスを開けると、
タブロイド紙がっ!!

いやぁ、よくもまぁ、ここまでするよ。

歴代のCBモデルを上手にミックスしてデザインされています。

つま先のチビスウッシュはAIR CB4 IIかなぁ??

AIR MAX² CBの特徴がアッパーに見られます。


シューレース部分もそうだねー。

AIR CB 34の前足部もそうだけど、むしろアウトソールのサンプリングに注目!!

AIR CB 34のアウトソールは"SIR CHARLES"というニックネームがデザインされているけど、
BARKLEY POSITE MAXは、"I'm not a role model."というこのADで有名な言葉を引用しています。
このアウトソールはGlow in the dark仕様です。この写真じゃイマイチだね。

ヒールのAIRのフォントは、AIR CB 4の感じだね。CBのアイコンもバッチリ入ってます。
インソールにもリバウンドマンが描かれています。

タンには、ROSWELL RAYGUNSのアレンジされたキャラクターが採用されています。


ドーン!!

RAYGUNSと言えばNIKE SBのDUNKのイメージの方が強いのかなぁ??
元々はSHOX VCのADだったんですよ。
懐かしいねぇー!!
このシューズにはオマケでタグが付いてくるんだけど、

いかにもミリタリーっぽいアルファベットと数字が書かれてるでしょ。
"CWB"は"Charles Wade Barkley"、1963年生まれの、アラバマ州のリーズ出身だよーってことをシレッとやってるだけです。ww
ご丁寧にリフで光ります。

ついでに、アッパーもガン光りっ!!

MAX AIRはスプラッターのせいでザラザラします。

ちゃんとシャンクが入ってるので、単なるガッチャンコではなくて、けっこう本気のバッシュに仕上がってます。

年が明けると、直ぐにALL STARがやってきますねー。
来年もモリモリとALL STARモデルが用意されていると聞いています。
日本ではアレ以外はほとんどやる様ですよ。
どんなコンセプトのデザインになるか、今から楽しみです。
あっ、その前にBHMがあるか・・・。
登録:
投稿 (Atom)