すぐこういう差し込みがあるから、ゲー出るんです。
久しぶりに"TZ"なんて聞いたし、やっぱり日本でも展開されましたねー。
恐らくDSMGだけ、なんじゃないかなぁ??
【AIR MARIAH】

マライア、と読みます。
NIKEの伝説的なシューズの1つですね。
1978年にNIKE AIRを初搭載するTAILWINDがデビューしましたが、世界という大きな舞台でNIKE AIRを一躍広めたのは、1980年1981年のAIR MARIAHでした。

AIR MARIAHには(当時としては)画期的なクッショニングシステムNIKE AIRが入っていたことは既に知れ渡っていて、他社の契約ランナーがスウッシュを外してまで履いたというエピソードが残っています。そして、1回でもMARIAHを履いたランナーは、その機能性の虜になって手放すことが出来なくなったという恐ろしいシューズなのです。。。

今日リリースされたMARIAHと↑の写真を比べると、「違う」シューズだということに気づくでしょう。
そうなんです。
AIR MARIAHは進化するシューズなんです。
なので、正確に言うとね、
コレは、1991年に出たAIR MARIAH "PR"というシューズの復刻なのです。

当時のカタログにもAIR 180などと一緒に出てるでしょ。


ちなみに、1996年のAIR MARIAHはこんな感じ。

わかりーた??
このナイロンとスェードのコンビアッパーは、

AIR 180とほぼ同じです。

つまりは、
AIR 180はMAX AIR搭載のクッショニング重視のランニングシューズ。
AIR MARIAHはマラソンランナー向けの軽量かつフラットなソールのシューズってこと。

いかにも90年代のカラーリングがタマランチ会長!です。

このミッドソールのえぐり。

作りはかなり小さめだよ。

僕は1番に並んでゲッチューしたけど、果てさて、人気は如何程でしょうね??
売れてないんだったら、
おかわりしちゃうよ。ww

0 件のコメント:
コメントを投稿