当時でもまぁまぁ高いシューズだったけど、復刻のこの値段の高さは何なの??
オリジナルカラーにはさっぱり縁が無かったけど、抽選に申し込んだらあっさり当たるという、おそらく値段で敬遠されている系なんだと思います。
【AIR JORDAN 17 RETRO LOW SP】#051
INFINITE ARCHIVESってとことのコラボレーションだそうです。
ってどこ??っておもってディグってみたら、婆汁油風呂(VIRGIL ABLOH)が立ち上げたシカゴのショップ兼ギャラリー、RSVP Galleryのメイン・バイヤーEasy Otaborが作ったブランドなんだって。
あぁ、また、それ系か・・・。
まぁ、良いや。
どことのコラボレーションなのかはどうでも良くって、AIR JORDAN 17 LOWがとにかく履きたいのだよ。
オリジナルは2色履きました。
普通の17も3色履いたけど、レースカバーはオバQ足のために全く付けられず、LOWの巾着っぽいブーティーの方が好きでよく履いていました。
17はMULEも良かったねー。
派生で言えば、ONE6ONE7もマニアックだけど良かったぜ。
んで、2025年の17 LOWは薄いベージュのアッパーです。ビーチの砂のイメージみたい。
17はけっこう高級でジャジーなイメージのシューズなので、
落ち着いたアッパーは中々に趣きがありますね。
AIR JORDAN 16はAIR窓が復活したシューズで知られていますが、17もその流れを受けて、カバーはされているけれどAIR窓が確認出来ます。
ヒールのパーツはシールで保護されていますが、履く時に剥がすことにしよう。
剥がすとレインボーな色になっていて、ここの部分だけで履きたい欲が100パーになったんだよ。
アウトソールもカラフルでオリジナルのAIR JORDAN 17のカラーヴァリエーションがモチーフになっているそうです。
わかってんじゃん。
ブーティーのピスネーム、
ヒール、
インソールでブランドをアピアピしています。
「高級」だ、ってのがわかっているからか、やたらと丁寧なパッケージだったりオマケが付いてきますが、そんなもん要らないから、普通のJORDANボックスで良いよ。オリジナルみたいに。
そんで10,000円下げろ。(笑)
黒の復刻も予定されているみたい。
"SP"扱いならば、数少なくて値段高いパターンだろうなぁ。
例えそうでも、また抽選に参加するんだろうなぁ。
だって、
やっぱり
AIR JORDAN最高ーっ!!
なんだもん。
0 件のコメント:
コメントを投稿