ロマン、である。
2004年当時、日本販売分が急遽キャンセルされたあのシューズが15年を経て、ようやく履けるのです。
これをロマンと言わず、何と言おう。
【AIR JORDAN 19 RETRO】#018


MJがホントに、ホントに引退して、主無き"AIR JORDAN"のキャラクターに選ばれたのは、MeloとGaryでした。

復刻ヴァージョンはインソールにMeloのロゴ入りで登場です。

AJ 11、AJ 16に続き、パテントレザーが使用されています。

AJ 19の大きな特徴はアッパーのシュラウドでしょう。

AJ 16と17は取り外しが出来るシュラウドだけど、AJ 18に続き19のんはアッパーと同化しています。

このシュラウド、フェンシングのマスクみたいだとか言われてるけど、ブラックマンバからデザインインスピレーションを得ている様です。

AJ 19のシュラウドは、蛇が巻き付くみたいに足をホールドする様にデザインされています。



特徴的な編み編みはTech Flexという素材が使われているんだけど、ここが黒いのはブラックマンバの口を表しているんだろうなぁ。。。

でも、
僕から言わせれば、まだ甘い。(笑)
ブラックマンバを表現するというのは、こういう事を言う、のだ。



まぁ、良いや。
シュラウドの裏にはちゃーんとシューレースありますよ。めっちゃ細いのん。

んで、ストッパーが付いています。

ガッチリとホールドされるし、ダブルスタックのNIKE ZOOMなのでクッションも◎です。プレイするには良いシューズだと思うけど、普段履きにゃ、超めんどくさいシューズです。

めんどくさいのはわかってても、履きたくなるのは、ロマン、だから。
シュラウド上部のメタルパーツ、

ソックスでカバーしないと擦れて痛い痛いになりますよ。

プレイでも脱ぎ履きがめんどくさいからか、シュラウド無しの"Second Edition"ヴァージョンが当時は用意されました。


ボトムは共通でアッパーのシュラウドが省略されています。


つま先のパテントレザーや



タンにTech Flexの名残りが見えますよ。

実際に履きやすいです。(笑)

当時はJason KiddもJORDAN BRANDプレイヤーとしてAJ 19履いてたんです。懐かしいなぁ。。。
19はぶっちゃけ人気のあるシューズではないよね。中身は凄いのに評価が低いのは勿体無いです。

だからこそ、僕は声高らかに叫びたい!!
AIR JORDAN最高ーっ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿