今日もね、僕の目の前でasicsが売れていきました。
ONITSUKAじゃないぜ。
asicsだぜ。
そのお客さんが言うには、「今流行ってるでしょ!」
ようやく、ここまで来ましたね。。。
でも、まだまだその魅力の全ては伝わっていません。
日本人よ、日本のasicsなのに、なぜにもっと履かないのだ??
よし、わかった。
もうアシックスとは読むな。
アシックスだとダサイんだろ??
欧米のブランドの様ならば、ミーのハーは飛びつくんだろ??
エイシックスならどうだ??
ね、エイシックスって言ってるでしょ!!
まぁ、この1993年にリリースされたモデルは海外企画だから、エイシックスって堂々と言いましょう♪
【GEL-LYTE V】

1992年、NIKEはAIR HUARACHEシリーズを世に送り出し、タンはアッパーと一体になっていても良いのだ、という解を出しました。

間違いなく、このフィット革命はこのシューズに影響を与えているんだろうなぁって思います。

この様なモノソックタンはasicsに限らず、様々なブランドでも見られましたね。
復刻系のasicsはGT-IIだったりGEL SAGAやGEL-LYTE IIIが中心的でしたが、いよいよGEL-LYTE Vが登場です。

いかにも90年代的なカラーリングでしょ!

ソールパターンはフレックスグルーヴが刻まれていて走りやすそうですよ。

ヒールにはさりげなくリフが仕込まれています。

ピカッ!!

限定モノのエイシックスを手掛けるので有名なRonnieさん、さすがのカラーリングでGEL-LYTE Vを盛り上げています。

逆輸入になっちゃうけど、日本のブランドもスゲー☆ってこと、わかって欲しいなぁ。。。

え!?
まだわかんない??
じゃぁ、コレ見たら印象変わるに違いないっ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿