いまひとつマイナー感が拭えないモデルなんですが、こういうのんこそ僕の好み。ww
【AIR MAX 180 OG】

現在ではAIR "MAX" 180なんて呼ばれていますが、僕はとっても違和感がありますねー。
正式な名称は、
AIR 180
です。
実にわかりやすい!!
AIRが180°見えるから、AIR 180。
1991年当時のパンフレットでございます。

かなり大判のパンフレットです。
めくると当時のフラッグシップのAIR 180がドーン!と。

観音開きになっていて、
片方をピラリ。

もう片方をピラリ。

いいですねー、この怪獣図鑑の様な説明書き。タマランチ会長!です。

ノーブルな白いアッパー。

差し色のウルトラマリンとソーラーレッドが美しい!!

んで、これがいわゆる"180"AIRです。

この当時としては新しいギミックである"180"AIRを各国のアーティストが様々な解釈で表現したADがとても素晴らしいんです!!
ILMはスターウォーズの如き映像でその新しいAIRをアピールしてるし、エイリアンのタマゴとかよく思いつきますね!!日本代表はその色彩の美しさが印象的です。イタリアのんはコミカルなアニメーションですね。探せばもっと違うヴァージョンもあるハズですよ。
1991年というのは、名作がワンサカ出た年で、パンフレットにはAIR 180以外にも紹介されているんです。
AIR TRAINER SC

AIR JORDAN

AIR TECH CHALLENGE

ね、今でも復刻され続けているスターモデル達でしょ!!
今回の復刻はさすが"OG"と言うだけあって、インソールにはNIKE INTERNATIONALのロゴがしっかり入ってますよ。

ミッドソールとアウトソールにはいい塩梅の汚れ加工がしてあります。


今年はスタートからAIR MAX祭で、街中ではオンナノコもけっこう履いてるのを見かけます。
ボッコボコ出るから、追いつかなくてね。ポンヨリしてたら売り切れちゃった180。
並行でシレッと押さえることに成功。
ホッとしましたよー。(笑)
んで、
このタイミングで「倉庫」からお持ち帰りしたのにはきちんと意味があるんです。
明日は待望のあのカラーリングが復刻です。
知る人ぞ知るストーリーが隠されているAIR 180。

続報は寝て待て。
0 件のコメント:
コメントを投稿