あっ!と思ったらサイズ欠け・・・、
よしっ!とクリックしたら後でキャンセルされ・・・、
むぅ。。。
やっとの思いでゲッチューしました!!🙋
【SHAQNOSIS】#011

街中では見かけないのに、かなり売れている印象なSHAQNOSIS。
2013年以来の復刻です。2013年のポン日記はこちらをどうぞ。
Shaqが実際に履いたのんと市販されたのんはかなり違うけど、


このグルグルなデザインはホントに美しいです!!

今回のSHAQNOSISは"OG"とは入っていません。2013年のんは"OG"と表記されています。

で、
実際にオリジナルと復刻sはどうなんだ?ってのが気になりますよね。
オリジナルについてはこちらの記事をどうぞ。
↑のsole collectorの記事を見るとね、けっこう違う箇所は散見されるんだけど。
例えば、
アウトソールのDUNK MANが白になっちゃってるとか、

ヒールのDUNK MANのバックボードが省略されているとか、


アウトソールロゴにはバックボードあるんだけどね。
今回のボックスはロゴ入りのスペシャルだったよ。

ヒールのヘクサライト窓の形が違うとか、

型押しが浅いとか、

色々とあるわけで。きっともっとあると思うけど、個人的にはあまり気にしていません。

もうね、何度も言っちゃうけど、Reebok以外でもこれだけ美しいデザインのシューズはそう無いよ。


インナーのパッドの形状が2013年のんとは違うね。グッとフィットする様にリファインされています。

この丸紐はけっこう解けやすい印象です。95 MAXもすぐ解けるから丸紐はあまり好きじゃない。

そうそう、シューレースと言えば、僕は「儀式」としてシューズが届いたらシューレースを通し直すんです。

右がデフォ。左が僕が通し直したのん。
どうしてもデフォの通し方が気に入らなくって。だって美しくないじゃん。
デザインが美しいシューズはシューレースも美しくしないとダメなんです!!

ReebokのMobius CollectionはSHAQNOSISの他にKAMIKAZE II、BLAST、BIG HURTと珠玉のコレクションで、忘れられない位のインパクトを見る者に残します。

アウトソールのパターンも秀逸です。

アッパーからの連続性があるでしょ!!
機能の「見える」化も抜かりありません。


日本では12月の頭くらいから売られていた様な気がするんだけど、海外で見ないのは気のせいですか??
Reebok時代のShaqモデルは後半にかけて怪獣みたいなデザインになっていったけど、PREACHERとか履いてみたいなぁ。。。

あぁ、どっから見ても惚れ惚れするねぇ。。。

0 件のコメント:
コメントを投稿