決してSNKRSにゃピックアップされないし、
NIKEのオンラインにもセレクトされていない・・・。
ある意味、マニアックな存在なのかも知れないねー。
でも、
変態からするとね、
通り過ぎたけど、あれ!?ってなって、
確認しに行っちゃう魅力がこのシューズにはあるんですよ。
【NIKE AIR FORCE MAX II】#007


NIKEBASKETBALLの逸足、"AIR FORCE MAX"の名を受け継ぐモノ。

あれ!?ってなったのは、存在感バッチリの大きめのスウッシュ✔とそれを分断しちゃってるというパーツの使い方。

IIってことは当然、初代があるわけで、

この新世代AIR FORCE MAXにとっては、コレが初代なんじゃないかと思います。

アッパーやベルト、アウトソールパターンは引き継ぎが見られるんだけど、

形状や配置はガッツリとアップデートされています。

そして、

何よりもボトムのクッショニングがフレレングスタイプになったのは凄いね!!

チャンピオン争いをする様なアスリート向けのガチンコシューズだぜ、って書いています。

初代にも書かれています。

ふむ。

マユゲの使用を想定していたんじゃないかと思われ・・・。マユゲは今KOBE系を使ってるよね。

ウィズがオバQ足の僕にとって、ベルトモノはある種鬼門みたいなところがあって。(笑)
コンマ5アップでなんとか形になったよ。
フィット感もガチガチだし、長い時間街履きには向かないとは思うけど、履きたい衝動が抑えられませんでしたー。

0 件のコメント:
コメントを投稿