僕が高校生の頃、学校からの帰り道に宇宙の大きさについてぼんやり考えながら自転車を漕いでいたら、そのあまりの大きさに気が遠くなって電柱にぶつかりました。
【PG3 NASA EP】#128


上の動画を見てみて!!

自転車の距離しか知らなかった童貞がだよ、町→市→県→他の県→日本→海外→地球→宇宙とどんどん考えが広がっていったら、そら、気が遠くなるでしょう??


動画の途中にあったベテルギウスの大きさ、凄いっしょ!!

ってか、ベテルギウスでさえ、通過点に過ぎなかったけど・・・。

オリオン座の左上の星ね。

地球からの距離は約642光年だってさ。光の速さで642年だぜ!?

今見たベテルギウスは1377年にピカッと光ったヤツじゃん。室町時代だってよ。(笑)

んで、
ベテルギウスはもうすぐ超新星爆発するんじゃないかって言われているよね。
将来的にはオリオン座の形が変わっちゃうんだぜ、超大変じゃん!!

ひょっとしたらもう爆発しているかも知れないし、

明日かも知れないって考えると、

ロマンだよなぁ。。。

2019年はブラックホールの撮影にも成功したし、科学はどんどん進歩していますねー。
宇宙の大きさを考えたら、自分の存在なんてちっちゃいわけだし、

だったら、

もう色んなちっちゃいことを気にせずにさ、

ごきげんにスニライフを楽しんだ方が良いに決まってるよね♪

0 件のコメント:
コメントを投稿