ダッシュする
急に止まる
ターンする
ジャンプする
走り続ける
バスケットボールは実に過酷なスポーツだわ。
しかも、
バカは出来ない。
身体を酷使するゆえ、ギアには数々の機能が求められるわけで。
昔はさておき、今はプレイヤーの好みに合わせて様々なバッシュが用意されています。
今回紹介するのんは、主を失ったシグネチャーモデルだけれでも、そのスピリットが受け継がれた結果、研ぎ澄まされたモノに仕上がったシューズです。
キモは2つあるんだけど、
先ずはボトムね。

いわゆるドロップインなミッドソールです。

ネジレ防止にちゃんとシャンクも入っているっしょ。

けっこうな厚みがあります。

ウンチクの説明がアチコチに書かれていますが、詳細を知りたい人はお店でチュポン!してください。



ミッドソールの素材はLUNARLONをベースに一部分にNIKE REACTが使われています。

次はアッパーです。
見事に透け透けおパンの様です。僕はセクシー過ぎるおパンは好みではありません。やっぱりチュルチュルおパンの方が良いなぁ。。。

従来はアッパーの目に見える部分がFLYKNITだったりしたんですが、このシューズは足の裏までクルリンとFLYKNITで構成されています。

ペラペラのアウトソールが外側に付いているだけなので、内側から外が透けて見えちゃうんです。

編み物のアッパーにアウトソールを付けただけなので、こんなにも柔らかい!!

もうビックリ(゚д゚)!だねー。
んで、アッパーとドロップインなミッドソールをガッチャンコさせると・・・、
【KOBE AD NXT 360】#085


Kobeが現役バリバリの頃に用意されていてもおかしくはない程のキレッキレのシューズになります。
粗く硬めのアッパーの通気性は言うまでも無いでしょう。

このカラーは通称"MAMBA DAY"と呼ばれている様です。

怪我から復帰した後のシューズにはお馴染みのヒールデザイン。

↑を見てもわかるように、ヒールのアウトソールの丸さは異様です。

アウトソールのパターンも異様です。なんかスパイクみたい。

そう言えば、
インソールにはこのモデルの特徴等がツラツラと書かれてました。


横から見るとわかるんだけど、けっこうロープロファイルなシルエット。

つまりは、オバQ足にはドSな予感が・・・。(笑)
AIR JORDANもそうだけど、本人がいなくても進化し続けるシグネチャーシューズは、やっぱり本人が偉大であるからこそ。

きっとLebronのんもそうなるでしょうねー。
やっぱりバッシュは面白い!!
0 件のコメント:
コメントを投稿