なぜにこのモデルがピックアップされたのかは謎。。。
考えようによっては、
25-20=5
と言えなくもないけど・・・。
【GEL-KAYANO 5 OG】#164


2018年はGEL-KAYANOの25周年ってことで、GEL-KAYANO 25がリリースされました。

1999年に5がリリースされたので、20周年とするには若干フライング気味だけど、

シルエット的には今の「流れ」と言えるかもね。

ちなみに、20はこんなんよ。

GEL-KAYANO TRAINERと同じ様に、タイガーストライプスがアッパーのサポートに一役買っているのはしっかりDNAが引き継がれているってことよね。


ほれ、シューレースホールになってるでしょ。

カラーリングは爽やかなホワイトにブルーとイエローの組み合わせ。

パッと見ぃは、NIKE AIR MAX LIGHT IIIが頭をかすめたし、

MIZUNO WAVE RIDER 1のニューカラーも似ているね。(笑)

まぁ、良いや。
僕が注目していることは、モデルの斬新さもそうだし、
この当時っぽいボックスだったりもするんだけど、

コレよ、コレ。

asics TIGERラインにスパイラルマークのモデルってことよっ!!

ご存知のように今のasicsは、
パフォーマンス

Onitsuka Tiger

asics TIGER

3ラインがあるのね。
1999年のモデルだから既にスパイラルマークが採用されているんだけど、

ATの中にスパイラルマークのモデルがあるのは事件だし、今後のATの方向性も垣間見えるよね。
そんなこと考えているのは、変態の僕くらいのもんだろうけど、1999年のモデルの復刻が来たということは、2000年代もアリでしょ。
機能の「見える」化がスタンダードなモノになった90年代。
プニプニ、触れるぜ。


グイッと鋭角なシャンクも痺れるー。

おぉ、DUO MAXだぜ!!(童貞はちゃんとググれよ)

インサイドのミッドソールの色が違うと、僕はどうもAIR EQUILBRIUMを思い出しちゃう。(笑)

まぁ、良いや。
asicsの日記が5つ続くのも珍しいけど、それだけ最近のリリーストピックスとしてはasicsが優秀だったってことよ。
スパイラルなATがこれからも続くことを期待していますよ!!

0 件のコメント:
コメントを投稿