皆様、足元にはお気をつけあそばせ。
--------------------------------------------------------
"MPLS" = MinneaPolis LakerS
ってこと。
まぁ、今のLos Angeles Lakersっすよ。
Detroit Gems → Minneapolis Lakers → Los Angeles Lakersな歴史だよ。
僕はNBAが大好きってわけでもなくって、どこのチームが優勝しようがあまり興味無いのね。ただ、プレイヤーが何を履いているのかだけはチェックするぜ。MJは好きだけど、BULLSはどうでも良いやって感じ。チームではなく、プレイヤーに依存するタイプです。(笑)
えっと、
2006年にKobeはNIKEとして初のシグネチャーモデルが与えられるんだけど、ZOOM KOBE 1はホントに名作だと思います!!
色んなカラーがあるけど、僕は"MPLS"のカラーリングが一番だなぁ。。。
当時のレトロナイトゲームで用意されたスペシャルカラーです。
【KOBE 1 PROTRO】#108


オリジナルの"MPLS"は持ってるんだけど、どこにあるかわかんないから、2008年のポン日記の写真で比べっこしようと思います。
シルエットはそんなに違和感無いかなぁ。
2018

オリジナル


Ken Linkおじさん(今はadidasなのね(゚д゚)!)のデザイン、今見てもカッコイーです。

堂々としたスウッシュ。NIKEを背負うことになるKobeを表現している様です。

Kobeは自身のシグネチャーシューズの復刻に対して、当時のままの復刻には否定的なんだそうです。なので、見た目はほぼそのままでも中身を現代風にアレンジしてリリースされました。

"PROTRO" = Performance Retro
なんだって。
どうアレンジされたのかは、各自調べる様に。
タンのSheathロゴ、


同じくタンのMPLS表記、


タン裏のMPLS、


インソールの"MPLS"の永久欠番、


若干のフォントの違いとか、細かい点はさておき、しっかりと再現されてますよ!!

これからもオールスターカラーとかスタンバってますね。
たぶん、オリジナルもまだ履けるハズだから、発掘したら履き比べっこをしようっと。
そう言えば、
MeloのM3にも似てるカラーあったなぁ。。。


デトロイトジェムズなんて初耳でした
返信削除調べてみたらNBA時代ではないのですね
チームに歴史あり、ですねー。
削除僕もWiki先生に教えて貰いましたー🙋