前にも書いたことがあるかもだけど、僕のオリジナルシューズについてちょっと説明を。
NIKEiDだろうが、mi adidasだろうが、Your Reebokだろうが、NB1だろうが、全て同じ考え方なんです。
想像の中で、架空のブランドを作っています。
B 612(ベシドゥーズと読みます)です。
僕はB型の6月12日生まれで、星の王子さまが大好きなので。

B 612の前にはthe studio of hi-deeという名前にしてたんだけどね。

そのB 612の中に、bird of paradise、bird of beauty、Le Ciel Bleu、blue moonが定番のテーマとしてあります。
例えば、bird of paradiseというのは6月12日の誕生日カラーなんですよ。

なので、
オレンジを貴重にして、極楽鳥花と極楽鳥をイメージしたカラーリングです。

bird of beautyは、極楽鳥が青空を飛んでいるイメージ。


極楽鳥が颯爽と舞う舞台である青空がLe Ciel Bleuです。
この3テーマがB 612としての基本的なモノとなります。
Day timeに対してのNight timeもあってね。
それが、blue moonです。
文字通り「青い月」なんだけど、これは天文学的な現象であるブルームーンが起きる日に作るということをルールにしています。
2018年はブルームーンが2回あってね。1月31日と3月31日です。1月31日はペロリと忘れてて作れなかったんだけど、3月31日はギリギリで気づいて間に合いました!!
【NIKE ZOOM KDX iD "blue moon"】#057


ってか、チョッパヤで届いたね。(笑)
blue moonのルールは他にもあります。全てのパーツをブルートーンで作るってこと。

今回のタイミングで作る条件にピッタリだったのはKDXでした。

KDXは関村求道大師匠がその履き心地を絶賛していたので、僕も気になっていたんです。

ぶっちゃけKD 9は僕のオバQ足を受け入れてくれなかったんだけど、KDXがオッケーなのは確認済みでした。(笑)
しかしまぁ、すごい部分にシューレースホールあるね。

マジでソックスみたいなFLYKNITアッパー。

LeBronとは違う味付けのNIKE ZOOMもちゃーんとブルーですよ。


通常はKDロゴが入る部分に、blue moonを意味する"bm"を入れました。インサイドにも大きく"bm"がドーン!と。


こういう部分がオリジナリティであり、NIKEiDの面白いところです。
他のメーカーでも面白いシューズいっぱい作れますよ!!
基本テーマ以外にも思いついたら、僕はこれからも作り続けると思います。
珍しいシューズ好きな人が多いけど、オリジナルシューズって作り方によっては世界に1足だけだよ。

なぜ作らないの??
邪魔なタグが付いた白っぽいのなんて、何百足以上あるんじゃないの??
レアはお肉だけだよ。
このスニは1サイズアップしても幅と甲の高さがきつい泣
返信削除僕は取り敢えず試着した28のままでオーダーしたけど、iDはEPじゃないのでひょっとしたらキツイかも・・・。(笑)
削除