BEAMS-Tの新井さんが履いてるのを見て、僕も履きたくなったやーつ。
【NIKE MAYFLY WOVEN】#065


ベースのシューズはMAYFLY。

代官山だっけか?そこら辺の何かのイベントですっげー少ない数を売ったんじゃなかったっけ??
面白いのは名前の通り、蜉蝣(カゲロウ)のごとく寿命が短く設定されたコンセプト。

100km以上は走っちゃダメ、絶対。
蜉蝣(フユウ)は浮遊(フユウ)の如く、要はメチャ軽で5月にFly!なわけだ。
そんな寿命が短いモデルのアッパーを更に編み編みして、もっと寿命が縮んだんじゃねーか的な印象だね。


こんだけ隙間があるシューズは、晴れた日と暑い日限定じゃん。
やっぱり賞味期間は短いカゲロウだ。(笑)

新井さんがインナーソールを別物に変えて履いているのね。洗えてサラッとするヤツにね。
そう、ラモス履き、純一履きが正しい履き方なのよ。

初夏の雰囲気が漂う5月にぜひ街中で大量発生して貰いたいものです。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿