はーい、先ずは↑の動画を約40分観ていただきます。
じゃないと、このシューズの凄さは中々に伝わりません。
観終わった人から、↓を読むように。良いですね。
----------------------------------------------------------
1989-1990シーズン、Michaelの足元を飾った大人気の逸足ですよ。

【AIR JORDAN 5 RETRO OG】

タンのリフレクターが眩しいです。

通称、"METALLIC SILVER"と呼ばれている様ですが、僕は反対です!!
僕は"ALL STAR"と呼んであげたい!!!

かつて、AIR JORDANの新作のお披露目はALL STARと決まっていたもんです。
今回の復刻はリマスター版ということで、オリジナルカラーの復活になるんですが、どうもオフィシャルではオリンピックイヤーだから銀メダルをイメージしている的云々と説明されています。
うるせぇーよ。
まぁ、いいや。
僕はオリジナルは持っていなかったんだけど、当時のデュラバック感は現れている様な気がします。

後に黄色くなることが100パーのクリアラバーメッシュ。

ちょっと長めのタンは最近の復刻のトレンドですかね。

そして、歓喜の"NIKE AIR"だぜ!!

AJ 3 '88みたいな中途半端にならず一安心。


うーむ、インソールはレッドなんだね。

シューレースストッパーもちゃーんと"NIKE"になってるよ。

いやぁ、実に素晴らしいっ!!

1989-1990シーズンはですね、王朝前夜というか、Detroitにコテンパンにされまくった最後のシーズンという意味でも重要です。

Philがヘッドコーチに就任したシーズンでもあります。トライアングルオフェンスも始まり、1990-1991シーズンから始まる最初のスリーピートに向けての準備のシーズンとも言えるでしょう。
血気盛んなスコアリングマシーンから、ディフェンスもしっかりするし、仲間を信用し始めてプレイしたり、MJのプレイスタイルが進化した頃ですねぇ。

事実、得点王をキープしつつも、1988年〜1993年まではオールディフェンシヴチームのファーストチームにも選ばれてもいます。

1988-1989シーズンと1989-1990シーズンを比べると、詳細な数字はアレだけど、3ポイントの率が上がって、平均リバウンド、平均アシスト数が下がっているんですね。そして出場試合数は上がっていても、プレイ時間は下がっている。

つまり、
今まで独りでプレイしていたスタイルから、リバウンドはセンタープレイヤーに任せたり、ガードのポジションで指示を出したりするから、3ポイントだって打つチャンスは増えるよね。そして、仲間が信用出来るからプレイ時間も少しだけ減るわけ。体力的にも1ゲームの負担が減るじゃん。結果、平均スコアは前年の32.5から33.6に増えました。

僕はこの頃のMJが大好きだなぁ。。。
今回のカラーリングについて、1999年以来の復刻だって騒がれていますけど、まぁ、ある意味、正解かな。
でも、
いわゆる「黒銀」はオリジナルリリース後、3回復刻されています。
最初の復刻は1999年。

うん、デュラバックだね。

ソールもオリジナルと一緒。

ヒールは"NIKE AIR"。

ただねー、タン裏の"AIR JORDAN"が「逆」じゃなくなったのよねー。

インソールね。

次に復刻したのは、2007年。

まだ、デュラバック感はあるね。

アウトソールのブランド表記はJORDAN BRANDに変わっちゃったね。


PEなナンバリングが入りました。ナンバリング乱発時代の始まりです。

ヒールはJUMPMAN。

タン裏も1999年と一緒。

インソールだってJUMPMANだぜ。

2011年が3回目。

明らかに素材が変わりました。ヌバックだね。ブラックが濃ゆい。

アウトソールのJUMPMANがレッドに。

もちろん、ヒールはJUMPMAN。

もうAJ Vのタン裏はこれなんだなぁの諦め感。

JUMPMANはレッドじゃないとダメなんだな?

・・・という様な歴史を辿ってみると、2016年ヴァージョンが1999年以来の復刻だって言うのもわからんでもない。

2016年のタン裏はシビレるぜっ!!!!!

もうなんかあっちゃいけないから、2足ゲッチューしたぜ。(笑)

あぁ、2016年後半の
AIR JORDANも最高だぁー♪
0 件のコメント:
コメントを投稿