いきなりシルエットでのリークからローンチまではあっという間でしたねー。

このね、シルエットだけを見れば、あぁ、AJ 4っぽいかもと思ったけど。

ほら、サイドパネルがメッシュっぽいじゃん。

実際にベールを脱ぐと、意外に4っぽくはなかったね。
ボックスは毎回楽しみなんです。
XXXIVも専用のデザインボックスが用意されました。

このロゴ、超好き!!


この"X"に引っ掛けた引き出し口のデザイン、あぁ、クールだぜ!!

【AIR JORDAN XXXIV PF】#117


オバQ足泣かせのXXXIIIと比べて、

ずいぶんとシンプルになりました。

コンセプトは「ソールとアッパーから必須とされない素材を全て取り除き、

アスリートが必要とされるものだけを取り入れる」だそうで、

アッパーはペラペラです。

ほら、透け透け♥

マジで軽いっす。

インサイドとアウトサイドでカラーを変えることで、全く違う印象を与えます。


今回のコンセプトを聞いた時に、僕が真っ先に思い浮かべたのは・・・、

AIR FLIGHT HUARACHEです。

んなもん、とっくの昔にやってんじゃん!とか意地悪なことは言いっこ無しにしましょう。(笑)
アンクル部分のデザインはなんとなーく4のスタビライザーっぽいですかね??

アッパーのインサイド、前足部分の補強やリベットみたいな留め具はXXXIIIからの引き継ぎかな??





タンはガゼットタンっぽい。

タンにはJUMPMAN+Flightだぜ。ある意味、4のキモだぜ。

"Flight"ロゴのところ、シューレースループになっているんだけど、これがマジで通しにくい!!ってことだけは絶対に伝えようと思っていました。(笑)

アンクルスタビライザーの先はループになっています。
正面から見ると「🐰ウサギの耳🐰」みたいだねー。←ここはGyohdanウケてくれるハズ
アイレット周りは最近のJORDAN BRANDの流れを感じます。

ね!

モールス信号で"23"だって。さりげなくだけど、その辺は忘れていなかったね。ふむ。XVIとかXVIIの流れか。

ヒールのロゴはカラーリングによって違うんだって。白黒は"NIKE ✔ AIR"だぜ。

古いけど新しい。XXXIIIよりも収まりは良い様に感じます。

で、ボトムも進化しましたよ!!

前足部分と後足部分のクッショニングはNIKE ZOOMです。

前足部分はVISI-ZOOM(と言ってみる)。

見えるっしょ。

最近のNIKEでは何かと話題のプレートテクノロジーですが、JORDANではFLIGHT PLATEがXX8からずっと搭載されてきましたが、XXXIVはECLIPSE PLATEに進化しています。

ちゃーんと、
🌕E・C・L・I・P・S・E🌑

センター部分を中空化することで軽量化にも寄与しています。


NIKE ZOOMちら見え。


アウトソールパターンはヘリンボーン。

このサークルもきっと太陽だったり月のイメージなんでしょうね。

AIR JORDAN XXXIVのメインキャラクターはルーキーのZionですね。

そして、
ルイルイも選ばれています。

XXXIVのお披露目で見られたZionのダンクシーンは、

コレをサンプリング(今風)している、で良いですよね??

デザイナーのTateは「過去のJORDANに似ていない」とコメントしているけどさ、

色々とミックスしているじゃん、ねー、Gyohdan??
AJ 4の30周年はさりげなーくXVっぽくアピアピ。(笑)


ファーストカラー欲しかったなぁ・・・。
SNKRSがンコ過ぎて全然買えなかったよ。SONYなめんなよっ!!
まぁ、良いや。
こうして2019年も最新型のAIR JORDANを履ける幸せに感謝します。

で、
やっぱりXXXVはAJ Vモチーフですか??(笑)
AIR JORDAN最高ーっ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿