COMME des GARÇONSの世界観って凄いわ。
例えば、このモデルさん見てよ。



恐竜のヘッドギアだぜ!!
足元がホワイトってのも、それ以外がカラフルだから逆に映えますねー。
コレクションが独創的なのはデザイナーの世界観の現れだし、それは良いとして、コレクションに合わせたコラボレーションの相手がよくぞここまでやったなぁと。。。
ほら。

一見すると何のシューズかわかりにくいけど、角度を変えてみると・・・、

あれ!?
MOWABB??
そうなんです。こんな無骨なアウトドアシューズがCOMME des GARÇONSのモードの魔法にかけられると・・・。


【AIR MOWABB / CDG】#114


全体的なシルエットはMOWABBなソレなんだけど、アッパーの素材とピラピラで一気にアウトドアシューズの片鱗は消えてしまいます。


こんなにピラピラ。


ピラピラついでに、ベンチレーションホールを見てみると、芸コマな処理が施されていますよ。

うへー(゚д゚)!
このタイミングでAIR MOWABBを持ってくるタイミングもバッチリだなぁと。
今年は新生acGが登場しましたよね。


あの人気モデルも復刻され、注目を浴びました。
【AIR REVADERCHI】#115


90年代のアウトドアブームで大人気のシューズでしたね。



今から10年前の2008年にSOPH.のSMUとして、アウトドアシューズをホワイトにするという手法は無骨さを消した好例でした。


クリーンなイメージになってるでしょ。AJ 4っぽいけど。(笑)





凄くがんばったトライアルだと思いますが、
やはりCOMME des GARÇONSは次元が違いますねー。

COMME des GARÇONSっぽい真っ白け(真っ黒けもあるよ)は、ブランドとしてのブレの無さを感じるし、

NIKEロゴはホワイトアウトしちゃうけど、

自分のところのブランディングはバッチリと。相手のロゴを利用して、だぜ。


こんなことが許されるのは、COMME des GARÇONSだから、と言うか、川久保玲だからなんでしょうね。

次のシーズンのんもリークされてますね。
ピックアップされたモデルを見て、僕は再びうへー(゚д゚)!ってなりました。(笑)
生まれ変わったら、モードが似合う人になりたいと思います。
てへ
0 件のコメント:
コメントを投稿