全てのデザインには意味がある、僕はそう思っています。
なぜにこのモデルが"Confetti"と呼ばれているのか、もちろんそこにはストーリーが存在するんだけど、敢えてそのストーリーをここでは紹介しません。
興味がある人は各自digる様に。
ポン日記は童貞には厳しいのです。(笑)
【KYRIE 4 EP】#039



なんともガッツあるバカっぷり!!
海外では"What the"と表現されたり、BEAMSでは"Crazy"と表現されたりするけど、バカ履き仕様だもん。略して「バカ」で良いわけです。
KYRIEのシューズはちゃーんとプレイしている人達にはとても好評なモデルなんだそうです。
ただ、このバカを実際のプレイで履く人はそう多くないのではと、勝手に想像しています。
実に美しいシューズですよー。


前足部はメッシュ、そしてFLYWIREが確認出来ます。


僕がガッツあるバカっぷりと言ったのは、単純に左右のカラーリングを変えているだけではなくって、内側と外側もバカにしているからなのよね。

タンだってグラデーションでインサイドとアウトサイドを分け分けしてるし。


グラフィックがブワァーと描かれているサイドパネルも、実に芸コマです!!


インソールも芸コマ。


シグネチャーモデルなので、アチコチに隠されている「意味」を探してみるのも一興です。



これだけカラフルだと、夏にショートパンツに合わせるとゴキゲンかも、ね。

人生良い事ばかりじゃ無い。悪かった事をバネにして、エネルギーに変えて、前に進む。
このシューズを履くと、そんな気分にさせてくれるのかも知れないね!!
0 件のコメント:
コメントを投稿