最初にこの写真を見た時に、美しい、と思いました。

ブルーの方じゃなくって、この水墨画みたいな方。

"RANRU" PACK??
なんのこっちゃ??
ちゃんとした日本語だって。

「襤褸」と書いて「らんる」と読む。

僕にとっては「ぼろ」の方が身近な読み方だね。
【GEL-LYTE III】#113


モノを大切にして、リサイクルしながら使っていくという日本の美しい習慣がデザインのベースになっています。


パターン的には左右対称になっていますが、布をパッチワークしてアッパーを構成しているので、まるでアートワークの様です。

タイガーストライプスのボカされている控え目さがこのカラーリングをチョイスした大きなポイントです。

スプリットタンも内外でデザインが変わります。


シューズの内側ね。


ガサガサしたアッパーに対して、インナーはチュルチュルおパンの様な生地です。

ボックスのイラストにも継ぎ接ぎが表現されていますよ。

デニムチックなブルーの方が人気あるみたい。
でも、
僕は断然こっちだね。

素晴らしい!!
シーズンによるかも。
返信削除僕は青のほうが好みでしたが、これはどちらかと言うと服の色が濃くなる冬向けかな?
うん、ファブリックな感じからも秋っぽいね。
削除大抵の人はブルーデニムを選ぶみたい。僕がチョイスするのは売れない方。(笑)
KMTRもそうだ!
削除爆笑
デレデレデレー
削除!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!