2025/10/11

【元に戻った!】Curating Curated Ones29

前回のキコちゃんキュレーションでは激おこな僕だったのですが、

今回は機嫌良くポン日記を書くことが出来ます。

それは、ちゃーんとパッケージが元に戻ったからだよ。

【UB12-S GEL-SD-LYTE】#049


Unisex
Bring back
12th product released 
Sportstyle Sound mind Sound body

"Bring back"系のリリースが続いています。要は「過去の名品」をキコちゃんチームの感性でビックアップ、キューレーションしたということですね。

僕は"Synthesis"系、つまりはガッチャンコなのが好みかなぁ。つまりは、新しい「デザイン」になるからね。

今回も3色がリリースされましたが、いつもより悩む時間は短かったよ。なぜなら僕がオレンジマンだから。

ベースシューズについては僕はわかりません。

公式ではこんな説明でした。
Kiko Kostadinov StudioとASICS SportStyle開発チームが監修したスタイル。UB12-S GEL-SD LYTEは、simultanism(時間 と 空間 の 相互 連関的な変化相を、同一画面に同時に表現しようとした美術上の 主義)からデザインのインスピレーションを得ています。中間色のカラーパレットは、それぞれの靴のアッパーのケージのような構造と対照的な色のトーンで相殺されるカラーリングになっている。その抽象的なアプローチは、形状と機能の概念を具現化するのsimultanismテーマに由来するデザインになっています。 ミッドソールには、衝撃緩衝性に優れたGELテクノロジーが搭載されています。
シューズについては言及がありませんでしたね。

"LYTE"はつまりは"LITE"であって、実にasicsらしい造語です。

値段が可愛くないからか、他のシューズの影響なのか、初速は遅いですねー。

つま先からヒールにかけてのラバーパーツがアウトドアシューズっぽくて、あぁ、秋のシューズなんだなぁって、妙に納得したり。



アウトソールがペロンとせり上がっているつま先もアウトドアっぽい。

明るいオレンジではないけど、差し色のくすんだ水色が凄くキレイです。

アッパーの下地にもこの色が見えているのもステキ。

前回激おこな部分はこちらでした。いつものasicsのシューズボックス。

キコちゃんキューレーションの印であるタンのループ、

インソールのパッチ、

専用ボックス、

今回はバッチリでした!!

・・・となるとですよ、前回のUB11-Sはなんだった問題が解決されていません。

僕はコレクターではないストッカーなのでアレだけど、きっと世界中にはキコちゃんキューレーションのファンは多いはず。僕よりも熱いファンでコレクターならば、めっちゃショック受けるポイントだと思います。たかがボックスされどボックス、なんだぜ。

まぁ、良いや。

初速が遅いと先に書いたけど、実物カッコイーし、ジワジワと無くなると思います。

短い秋、堪能しましょ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿