
へぇ。。。

NIKE好きを自称する者にとっては必携のバイブルで歴史をお勉強。
Frank師匠のおかげさまで僕たちは今、AIRソールのNIKEシューズを楽しめてるわけだけど、その「始まり」を6年ぶりに体験するチャンスを得たよ。
【AIR TAILWIND 79 OG】#153

2012年1月にリリースされたTAILWINDはヴィンテージ仕様でちょっと「汚れ」の味付けを施したのんでした。

カメラの性能や照明の違いもあるけれど、2018年のんはとても明るい印象です。我が家のどこにあるのかがワカランチンなので、mixi版ポン日記の写真を使うね。
今見ると、別物じゃん。ねー。

アッパーの色合いやスウッシュの色合いも含めて、"OG"と謳うだけあるよ。


スウッシュの色、AIR TRAINにも見られた様なキレイな水色!!


ワッフルソールの形状も凄いよね。後足部でズバッと切れてる。



ヒールから見たお姿も美しい。ソールのフレア具合も、ね。


切りっぱなしのタンだよ。
前から

後ろから

そう言えば、2012年に出たNIGHT TRACKもTAILWINDの名前が付いていたっけ。

NIKE SHOE BOXXXXも懐かしいでしょ!!

僕はヴィンテージには詳しくないんだけど、TAILWIND、LDV、DAY BREAKとかとか、似てるよね。

まぁ、良いや。
今回の復刻で話題なのは、ソックスのオマケです。

僕はたまたま金曜日に大阪から仙台に帰れなかったんで、土曜日のザギンに行けたのね。オープンの時間ぴったんこに着いて、27.5は僕でおしまい。ちょっと大きめで助かったよー。思ったより少なかったぜ。
カラバリ違いでTEMPESTも出たら嬉しいなぁ。。。

やっぱり、2012年のんから、履く、べき??(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿