
スゲー、良いコピーだね!!
NIKEの代表的なシューズでもあるAIR HUARACHE。

こんなシールや、

包み紙、

そして、
このタンタグ。

ゲッチューしない理由は、もはや存在しない!!
【NIKE AIR HUARACHE RUN '91 QS】#011


AIR 180もそうだけど、このチュルチュルおパンの様なアッパーがタマランチ会長!

Tinkerおじさんが生み出した逸足は、その後のNIKEの多くのシューズに、いや、フィット戦争中の他メーカーのシューズにも多大なる影響を与えましたね。

最初のデザインスケッチでは、Visible AIRだった様です。

スウッシュが無くても100パーNIKEとわかるそのデザイン性と革新性は、90年代というキラボシの様な時代を駆け抜けていきました。
今でこそFLYKNITのアッパーはソックスの様な感覚を僕らに届けてくれますが、20年以上も前のHUARACHE FITも負けずと劣らずのフィット感ですよ!!


同じ年代にTinkerおじさんがデザインしたAIR JORDAN 7、AIR FLIGHT HUARACHE、AIR MOWABBはデザインの共通性もあって、何足でも欲しいくらい大好きなシューズです。




きっとこのポン日記を読んで、包み紙だけで買っちゃう人、出て来ると思うよ。(笑)
それくらい変態にはタマランチ会長!なシューズなんだから。。。

これはもっと早くリリースして欲しかったw
返信削除先月とか。。。
多分、リリースは先月だと思うよ。だいぶ時間経ってる印象で、在庫がまだあったんでクリックしました。(笑) 😀
削除