【AIR JORDAN 40 PF】#031
AIR JORDANの変遷を40年間見てきた僕から言わせて貰えば・・・、
実にバッシュらしい、嬉しいスタイルで登場してくれました。
近年のAIR JORDANはファブリックアッパーが多く、30番代の34〜37はかなり軽さに振った感じでしたよね。39からは割とどっしりした印象に変わって、さぁ、40はどうなるんだ??なんてワクワクしていました。
40は歴代の様々なAIR JORDANのデザインエッセンスが溶け込んでいる印象です。
デザイナーはTinkerおじさんではなくって、Jason MaydenとLeo Changですって。
全体的なシルエットはAIR JORDAN 3の様であり、5の様であり。
サイドのプレーンな感じはAIR JORDAN3とか、14とか、18とか、かなぁ。
内側のカットが高くなっているのはAIR JORDAN 5の特徴でもあるし、13 LOWなんかもそうだよね。
タンはAIR JORDAN 5のリフと13のリフの組み合わせだよね。
シューレースシステムはAIR JORDAN 13以降に多用されている内側のループに通すタイプ。
そのインナーのループのところには、AIR JORDAN 10のアウトソールにメモリアルな偉業があった様に、左足にはUNCから最初の3peat、右足にはオリンピックと2回めの3peatがそれぞれのチームカラーとかゴールドメダルカラーで表現されていますよ。
芸コマッ!!
内側のベンチレーションはAIR JORDAN 18だね。
アンクルのベンチレーションはAIR JORDAN 7っぽい。
ヒールのプラパーツはAIR JORDAN 3とか4なNIKE ✔ AIRに4のセメント柄。
クリアなアウトソールはAIR JORDAN 5以降に見られるし、つま先のJUMPMANは12だよね。
他にももっとあるかもねー。
まぁ、良いや。
アッパーがレザーになることで高級感ありますねー。
AIR JORDAN 39の進化版じゃなくって、AIR JORDANの歴史にベースを置きながら、NIKEの持っている最新の技術を詰め込んで作り上げたって印象。
ボトムはZOOM XにZOOM STROBELの組み合わせはNIKE初ですって。ZOOM Xは39にも使われていたけど、ZOOM AIRの配置が違うんだな。
遊び心としては、ロゴとかアウトソールのパターンなど、"40"にこだわった角度が取り入れられているんだって。
シューレースチップにもロゴが入るよー。
このファーストカラーは"The Classic"と呼ばれているんだけど、AIR JORDAN 10なシンプルさと重なるねー。たぶんだけど、世界的に限定な雰囲気が漂っているよ。ボードをぶっ壊したAIR JORDAN 1なんて行っている場合じゃないぜ。
カラー展開は9色だって。他の2カラーはリークされているけど、色によってはガッツリと行こうかなぁ。
2025年は40周年がいっぱいあって大変です。(笑)
でもね、中学1年生だった僕に衝撃を与えてくれたものをずーっと好きで良かったって心底思います。
ありがとう。
AIR JORDAN最高ーっ!!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿