2025/07/28

さて、どう読む??

NIKEのこういうアプローチが好きでね。

スポーツ&フィットネスカンパニーがストリートに技術を落とし込むとどうなるのか??

シーンにどう影響して、

その動きをどう読むのか??

と、

その前にこのシューズ名をどう読むのか??

【NIKE AVA ROVER】#033

ナイキ エイバ ローバー

って読むんだって。

表記的には、エイヴァ ローヴァーの方が雰囲気出て、僕は好きだな。

まぁ、良いや。

公式はこのシューズを以下の様に説明していますが・・・、
ナイキは、都市生活におけるフットウェア テクノロジーの未来を体現する、新たなスポーツウェア シューズであるエイバ ローバーを発表しました。
エイバ ローバーは、ナイキのランニングシューズでお馴染みのリアクトX フォームクッショニングのイノベーションを、ストリート仕様のスポーツウェア シューズに取り入れた一足です。これにより、エネルギーリターンが向上し、ランニングシューズならではの履き心地をもたらします。
軽量で特殊ウーブン素材のアッパーを採用し、通気性と保護性のバランスを取り、一年を通して快適に着用できます。また、流動成型されたTPUオーバーレイが印象的なビジュアルを生み出すとともに、しっかりと足元を支えます。さらに、ミニマルなラバーアウトソールは水をはじき、重量を最小限に抑えながら、柔軟性とトラクションを最大化します。
通気孔を配したレースストライプが快適性と通気性を高め、全体的なシルエットはクラシックなナイキ ランニングシューズを彷彿させます。また、リフレクティブ素材のディテールが、都市のストリートでの視認性を高めています。
「ナイキ エイバ ローバーは、履いているシューズ、自己表現、そして都市の生活環境とのつながりなど、日々のあらゆるシーンでアスリートが自信を持てるようにデザインしました。長時間履き続けるための快適性、サポート性、安定性、軽さを備え、毎日、一日中履けるように設計されています。」と、デザインを担当したエドウィン・クルスは語ります。
履けばわかるわな。

何色か出ているけど、僕はこの色が気に入りました。バズ的に出たジュセヨな全黒はアピりたい部分が目立ってないなぁと思って。


アッパーのオーバーレイとさ、

ミッドソールの造形が目を引くじゃん。


クッショニングにはNIKE REACT Xが使われていて、

触るとプニプニ気持ち良いです。

アウトソールのパターンはNIKEっぽさを感じますねー。

GLIDE FLYEASEみたいにアウトソールからミッドソールが見えちゃう仕様だね。

REACT Xだからかなんとなく、NIKE EPIC REACT FLYKNITのアウトソールの雰囲気を感じました。

オーバーレイの部分はモザイクっぽく見えて、イケナイ映像が好きな僕はパブロフ的に薄目になっちゃう。

作り的にはブーティーな構造なので、フィット感も良さそう。

履けばわかるわな。

けっこうボリューミーなので、足元はかなり主張するだろうね。

あくまでも僕の感覚的なモノなのだけど、確かにバズな真っ黒は即完で、モード系な人には受けそう。

で、だ、

インラインのコレはどう受け入れられるのかな??

良いシューズだと思うよ。

さて、どう読む??

2025/07/19

OSHMAN'S ✕ soma ✕ Magforlia ✕ CONVERSE JAPAN

OSHMAN'Sの40周年の記念モデルが超ヤバいっ!!

奇しくもリリース日は2025年7月12日、あのN社の「バックボード壊しちゃった」シューズと同日である。

全くの偶然なんだろうけど、ほぼ同じ時代の復刻シューズで、似たようなカラーリングが・・・、ね、スニ道をはっきりと分かつ。

【WEAPON PS # HI】#032

※ギレン・ザビの声で
日本の親愛なるスニーカーヲタクの「変態」たちよ。
今や、スニヲタを語る転売ヤーの半数が、ブームの終焉、円安に起因する値上げによってどこかに消えた。
このこだわりこそ我ら「変態」の正義の証しである。
決定的打撃を受けたニワカな転売ヤーに、いかほどの熱さが残っていようと、それは、既に、形骸である。
あえて言おう、童貞(カス)である!と。
それら軟弱のニワカな転売ヤー集団が、このスニーカー道を全うに進むことは出来ないと、私は断言する。
現在のスニーカーシーンにてニワカは、我ら選ばれた優良種たるスニーカーヲタクの「変態」に分離分割されて、マジで良いモノを履かずに生きのびることが出来る。
これ以上ニワカに掻き乱されては、スニーカーそのものの存亡に関わるのだ。
ニワカな転売ヤーの無能なる者どもに思い知らせ、明日の未来のために、我がスニヲタ「変態」は大好きなスニーカー道を一心不乱に進まねばならぬのである!
予算は限られているので、アレもコレもとは行けず、直感で履きたいと思ったこのシューズはこのチャンスしか無いと思わせた逸足でした。

このシューズについては、こちらの記事とMagforliaの山田大師匠のInstagram動画が詳しいです。僕が語るなんておこがましいっす。

最近では、1986年のWEAPONを復刻させたのは2016年のこと。その前からも復刻はされていたけど、FRAPBOISのんとか、僕はゲッチューしていたよ。


そんなWEAPONとは全くと言って別物なのが今回のんなのです。

つま先の補強は無く、ステッチのみ。

タンもペラペラで、


ボトムはPRO LEATHERのんが使われています。

これらが実際にWEAPONをNBAで履いていた選手のスペックなのだそうです。

マジか・・・。

ボリューミーな印象のWEAPIONがクラシックな雰囲気を纏ったスマートなシルエットに生まれ変わっています。

パーツ、パーツで異なるレザーを使っていますね。

Y-BARの太さはCONVERSE側が太めにしたのだとか。

ベースモデルはCONVERSEからのリクエストでWEAPON、カラーセレクトがsomaの徳永大師匠、スペックについてはMagforliaの山田大師匠が担当されたのだそうです。

OSHMAN'S単体で行わないで、クセ強(失礼!)な大師匠たちにオファーしたのは大正解だと思います。

ストーリーを知らなくても見てカッコイー!ストーリーを知って更に凄さがわかる、そんな逸足ですよ。

値段は「バックボード壊しちゃった」とそんなに変わらない、ちょっとだけ高い。でもね、きっと数量はめちゃめちゃ少ないと思うよ。しかも日本でしか買えない・・・。

40周年に相応しい素晴らしいシューズ for「変態」です。

OSHMAN'S40周年、おめでとうございます!!

2025/07/14

AIR JORDAN再考415

いきなりのリークからあっという間にリリースされましたね。

【AIR JORDAN 40 PF】#031


AIR JORDANの変遷を40年間見てきた僕から言わせて貰えば・・・、

実にバッシュらしい、嬉しいスタイルで登場してくれました。

近年のAIR JORDANはファブリックアッパーが多く、30番代の34〜37はかなり軽さに振った感じでしたよね。39からは割とどっしりした印象に変わって、さぁ、40はどうなるんだ??なんてワクワクしていました。

40は歴代の様々なAIR JORDANのデザインエッセンスが溶け込んでいる印象です。

デザイナーはTinkerおじさんではなくって、Jason MaydenとLeo Changですって。

全体的なシルエットはAIR JORDAN 3の様であり、5の様であり。

サイドのプレーンな感じはAIR JORDAN3とか、14とか、18とか、かなぁ。

内側のカットが高くなっているのはAIR JORDAN 5の特徴でもあるし、13 LOWなんかもそうだよね。

タンはAIR JORDAN 5のリフと13のリフの組み合わせだよね。

シューレースシステムはAIR JORDAN 13以降に多用されている内側のループに通すタイプ。

そのインナーのループのところには、AIR JORDAN 10のアウトソールにメモリアルな偉業があった様に、左足にはUNCから最初の3peat、右足にはオリンピックと2回めの3peatがそれぞれのチームカラーとかゴールドメダルカラーで表現されていますよ。




芸コマッ!!

内側のベンチレーションはAIR JORDAN 18だね。

アンクルのベンチレーションはAIR JORDAN 7っぽい。

ヒールのプラパーツはAIR JORDAN 3とか4なNIKE ✔ AIRに4のセメント柄。


クリアなアウトソールはAIR JORDAN 5以降に見られるし、つま先のJUMPMANは12だよね。

他にももっとあるかもねー。

まぁ、良いや。

アッパーがレザーになることで高級感ありますねー。

AIR JORDAN 39の進化版じゃなくって、AIR JORDANの歴史にベースを置きながら、NIKEの持っている最新の技術を詰め込んで作り上げたって印象。

ボトムはZOOM XにZOOM STROBELの組み合わせはNIKE初ですって。ZOOM Xは39にも使われていたけど、ZOOM AIRの配置が違うんだな。


遊び心としては、ロゴとかアウトソールのパターンなど、"40"にこだわった角度が取り入れられているんだって。





シューレースチップにもロゴが入るよー。

このファーストカラーは"The Classic"と呼ばれているんだけど、AIR JORDAN 10なシンプルさと重なるねー。たぶんだけど、世界的に限定な雰囲気が漂っているよ。ボードをぶっ壊したAIR JORDAN 1なんて行っている場合じゃないぜ。

カラー展開は9色だって。他の2カラーはリークされているけど、色によってはガッツリと行こうかなぁ。

2025年は40周年がいっぱいあって大変です。(笑)

でもね、中学1年生だった僕に衝撃を与えてくれたものをずーっと好きで良かったって心底思います。

ありがとう。

AIR JORDAN最高ーっ!!!!